■ 2017/7/13「東北映像フェスティバル2017 映像機器展・映像コンテスト」の動画を掲載します。
■ 2017/6/23 「東北映像フェスティバル2017 映像機器展・映像コンテスト」は終了いたしました。多くの方々のご来場ありがとうございました。
来場者集計を掲載いたします。
■ 2017/5/30「東北映像フェスティバル2017 映像機器展」の配置図を掲載します。
■ 2017/5/12 「東北映像フェスティバル2017 映像機器展」案内状が出来ました。
ダウンロード用のPDFデータはこちらから
出展社様用バナーデータはこちらから
出展社様用バナーデータ1(PDF) 、 出展社様用バナーデータ2(JPEG)
■ 2017/4/14 東北映像フェスティバル2017「映像機器展」出展社一覧を掲載いたします。
(一社)日本映画テレビ技術協会 | http://www.mpte.jp/ | ||
(公社)日本照明家協会東北支部 | http://www.jaled.or.jp/ |
■ 2016/12/2 「映像機器展」開催のお知らせ
【東北映像フェスティバル2017】
「映像機器展」実行委員会
平素は、当協会の活動に格別のご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2016年6月に開催致しました「東北映像機器フェスティバル2016」も大盛況のうちに終了することが出来ました。これもひとえに、皆様のご支援の賜物であると深く感謝し厚く御礼申し上げます。開催期間中は東北各県の放送局関係者、映像・コンテンツ制作に関る方々、映像に関心を持つ一般及び学生の方々で約1,300人の来場を頂きました。
つきましては、来年から名称を【東北映像フェスティバル2017】「映像機器展」として開催いたします。会場は昨年同様、「仙台国際センター展示棟」とし、下記日程で開催いたしますことをご案内申し上げます。
また、2017年開催に5回目を迎えます【東北映像フェスティバル2017】「映像コンテスト」の表彰及びコンテンツ鑑賞の場として、同時開催を予定しております。
開催概要は、下記のとおりです。
尚、詳細につきましては後日当協会ホームページで順次案内させて頂きます。
■ 名 称
【東北映像フェスティバル2017】「映像機器展」
■ 開催日時
2017年6月15日(木) 10:00〜17:00
2017年6月16日(金) 10:00〜16:00
■ 会 場
仙台国際センター展示棟 (青葉山コンソーシアム)
〒980-0856 仙台市青葉区青葉山無番地
Tel. 022-265-2211(代表)
http://www.aobayama.jp/intro/
■ 主 催
一般社団法人 東北映像製作社協会
http://www.tohoku-eikyo.or.jp/
■ 入 場
無 料
■ 事務局
【東北映像フェスティバル2017】「映像機器展」実行委員会
事務局:株式会社 システムズ
事務局e-mail:kiki2017@tohoku-eikyo.or.jp